「駆け込み需要」で、うっしっし〜(*^_^*)
…って、思っていたけど、期待はずれでしたね〜
やはりお財布の紐は固かった。
最近は、逆に増税後の方が需要があるんじゃないかなぁ
なんて、思ってます。
期待していたわりに、がっかり感があまり無い。
だって、自分自身も購買意欲がないんですもの。
ドロップシッピングはというと…
3月は、商品の入れ替えが多い時期でもあり、消費税に伴う値段の変更などで、さらに入れ替わりが激しいです。
入れ替わりというより、販売終了商品が多いですね。
自分のページをチェックしてみると「入荷待ち」になってる商品がたくさん!!!
入荷待ちから、そのまま終了してしまう場合や、すでに終了になってしまっているってこともあります。
そのページ全部、削除してしまうとー
かなり殺風景なトップページになってしまうので、今のところはそのまま飾ってありますが、これからどうしよう〜ってな感じです。
もしものトップページある「商品価格の税表記に関するガイドライン」を読んでみました。
私の場合は「ショップできすぎくん」を使って、ショップページを作っているので、税表記の変更はそんなに大変ではなさそう。
自分の言葉で書き加えたPRに、価格を書いたかもしれないので、そのページを探して直すって感じかな。
探すのが面倒かも…
3月中は、消費税はまだ5%なので、淡い期待の駆け込み需要を狙っているので、できればショップページはそのままにしておきたい…
4月1日には8%の価格修正を完了させておかないといけないので、
「どーしたらイイの?」ってなプチパニック((+_+))
非公開で、増税後用のページをコツコツ作っておくっていうのが一番イイのかもしれません。
ショップできすぎくんなので、変更を保存しても「公開」をポチっとしなければ、大丈夫です。
自分で全部ページ作りをしているオーナーさんは、さぞや大変なんだろうなぁ〜
