「せどり」って最近よく聞きますよね〜
本来の言葉の意味とは、ちょっと変わってきて、最近の「せどり」というと「掘り出し物を見つけて購入し、それを転売して稼ぐ」ってことになってます。
フリーマーケットに出かけてみると、開催時間前に出品物を漁っている人達がたくさんいます。
ほとんど「セドラー」だと思いますょ(笑)
セドラーって、せどりで稼いでる人のこと
フリマには、けっこうお宝がたくさん出品されているんですな…これが…
家庭の不要品を、手っ取り早く売りたい!っていう主婦の出品が狙い目です♪
先日もフリマに行ってみた所、かの昔に流行った「任天堂ファミコン」が何本かのゲームソフトと一緒に売ってました。
売っていたというより、まだ並べている段階でセドラーさんが買ってしまいましたけどね(^-^)
あとヴィトンの定番のトートバッグも、開催前にセドラーさんの餌食?になってました〜これは、私も欲しかった…(T_T)
私はセドラーではないので、ガツガツ買いあさることはしないのですが、フリマに出かける時は、自分が欲しい物を探すというより「転売」できるかどうかということを重視して、品定めをします。
プロの?セドラーさん達は、どのように転売するのか知りませんが、私の場合は「ヤフオク」です(^-^)
もしものドロップシッピングでも、自分購入する場合に8000円に満たないときは、利益率が高くてソコソコ売れそうなものも一緒に注文することもありました。
いったん自分のモノになってしまった商品ですから、そのあとオークションなどで売る事は、自己責任です。
入金確認や発送など、面倒くさい事もいろいろあるけど、この方法もひとつの「手」ではありますね。
オークションサイトを調査すると、案外同じことをしている人が多いんだなぁ〜って思います。
