在庫が切れたり、販売終了したり…やっとサイトを書き直したとたんに、在庫復活!なんてことも…
そのほか、納期の変更もしょっちゅうありますょね

オリジナルショップを運営するのは、SEO効果を狙う上で重要なのはわかっていますが、こういった在庫管理が大変だから、ついつい「ショップできすぎくん」から離れられないでいました。
だって、在庫も納期も自動的に修正してくれるんですもの!
ショップできすぎくん素敵

けれど、忍者のドメインはSEOに弱いのでしょうか?
なかなか上位に上がりません。
広告を出して、上位表示することはできますが、思ったように売上がないので、結局赤字になっちゃってます。
そこで
思いきって、独自ドメインを取ってオリジナルショップにチャレンジしてみることにしました。
…特待生として、かなり遅い決心?エヘ (^-^)
シリウスやオールマイティピュア、オールマイティプロなど、もしもドロップシッピング対応のサイト構築システムがあります。
調べてみました!
どちらも「Macでの動作は保証できません」とな…

苦渋の決断として、主人のWindowsを借りることにしました。
「使ってイイょ」と有り難いお言葉をいただきましてぇ(笑)
まずは、Winの使い方から………アレ

でも、大きくステップアップすることを祈って、頑張りますょぉ

チョイスしたのは「オールマイティピュア」これは無料版です。
とりあえず、無料で使ってみて様子をみることにしました。
なんで、コッチにしたのかというと…
使い方がサイトに詳しく掲載されているからです。
ガチガチ初心者の私でも、なんとか使えるかもしれません。
オールマイティピュア
↑
ここでダウンロードしてきました。
さて
あとは「独自ドメイン」「レンタルサーバー」「FTP」と、未知の世界が待っている!
売れないサイトを、チマチマ修正しているより、やる気が出ますね〜

「売れない」って凹んでいるより、違う方向に進んでみるのもモチベーションが上がっていいかもしれません。
ウマく行くかどうかは、やる前から考えたってしょうがないんだもの…
真っ暗なトンネルをひたすら進んでいた私ですが、横道を自分で掘ってみることにします!
出口が現われるかも〜
