もちろん、ショップで扱っている商品に関連したブログは書いてますが、それも頻繁に更新しているって訳ではありません。
どちらかというと、最近はツイッターやFacebookを使っていることが多いですね。
ブログと連携させるのは、もちろんです♪
ブログを書いたら、自動的にTwitterやFacebookにも更新情報が掲載されます。
これは便利な機能ですね〜
Twitterもいくつかアカウントを持って、それぞれを繋げておくのも重要。
ただ…
そんなことをやってる人が多いのも事実で、自分のツイッターが他のアフィリエイターのツブヤキだらけになってしまうことも多いです。
あんまり多いと、うっとうしくなって、フォローを解除してしまうこともあります。
自分もそぉならないように、アフィリばかりのツブヤキは避けるようにしています。
面白いネタをリツイートしてみたり、
フェイスブックなら、気になった話題にいいねしてみたり…
「売りたい、宣伝したい」って気持ちは少し控え目にしています。
どちらかというと、世間の話題や日常の何気ないツブヤキが8割で、ドロップシッピングやアフィリエイトが2割くらいかな〜
各ブログにも、TwitterやFacebookの「いいね」ボタンがありますので、自分でポチッとすることもあります。
それに、お仲間ブログのポチも忘れずに♪
お互いさまですからね〜(^-^)
もしものお仲間以外で「いいね」や「リツイート」してくれるのは、たいていはリアルな友人達だけですけど、そこからどれだけ広がってくれるのかは未知数。
だけど、同業者のポチとは違う所に広がってくれているはずです。
ま、ひたすら、ツブヤクしかありませんね…
はっきり言って、効果は、実感してません(T_T)
自己満足と言われれば、そのトーリ!エヘ
話題になるためにヘタなこと書いて「炎上」するよりも
「お祭り」になるのを祈って、日々つぶやいています。
